HOME  > コンテンツ  > 交通事故後遺障害等級認定  > 任意保険とは/交通事故

任意保険とは/交通事故

◇後遺障害等級認定・損害賠償・慰謝料  MENU ◇

  1. 交通事故後遺障害等級認定 TOP←
  2. 交通事故解決の流れ
  3. 損害賠償請求の根拠・範囲
  4. 自賠責保険とは?
  5. 任意保険とは?
  6. 後遺障害とは?
  7. 過失割合とは?

お問い合わせ・申し込みはこちら

任意保険

任意保険とは、自賠責保険で補いきれない部分を補償する保険で、任意で加入するものです。

自賠責保険金には支払限度額があるし(→自賠責保険?参照)、自賠責保険基準はあくまで最低限の補償をするための基準であるため、実際の損害額が自賠責保険金額を超過することは多々あります。

また、自賠責保険は対人賠償のみを担保するので、運転者自身の怪我や対物賠償にも備えておく必要があります。

これらのことから、任意保険に加入することが運転者自身のためにも必要になってきます。

事故に遭った場合は相手方からの賠償に加えて自分の任意保険にも請求できるものもあるため、加入する任意保険の内容をよく知っておくことが重要です。

主な任意保険の種類と内容

※対人賠償保険

被保険者が事故により他人を負傷・死亡させ、法律上の損害賠償責任を負ったときの損害を補償する保険。ただし、自賠責保険金額を超過する部分に限る。賠償額の高額化に伴い、補償額無制限での加入が大半。

※対物賠償保険

被保険者が事故により他人の物に損害を与え、法律上の賠償責任を負った場合に、直接的・間接的な損害を補償する保険。対物事故においても補償額無制限での加入が大半となっている。

※搭乗者傷害保険

被保険自動車に乗っていた運転者や同乗者が死傷した場合に、契約金額に応じた定額で補償する保険。医療保険金や死亡保険金、後遺障害保険金などがその内容となっており、賠償保険ではなく傷害保険としての性質をもつ。

※人身傷害保険

被保険自動車に乗っていた運転者や同乗者が死傷した場合に、事故の過失割合に関係なく、保険約款に基づいて、その損害額の実費の補償を受けられる保険。つまり、相手方のある事故の場合、運転者の死傷による損害については相手方からはその過失割合に応じた部分した賠償を受けることができないが、人身傷害保険に加入していれば総損害額より相手方から賠償を受けた部分を差し引いた残額部分の補償を受けることができる。また、相手方からの賠償を受けることなく、人身傷害保険に総損害額の請求をすることもできる(この場合、全額を支払った人身傷害保険会社は相手方の賠償責任部分については後ほど相手方に求償します)。 また、人身傷害保険は歩行中の自動車事故や自転車乗車中の事故等も補償される。

※自損事故保険

単独事故や相手方がいても運転者の一方的過失による事故により、運転者や同乗者が死傷した場合に、契約金額に基づいて保険金が支払われる保険。

※無保険車傷害保険

交通事故の相手方が対人賠償保険に加入していない場合や加入していてもその保険金額が損害額を補てんするに足りない場合、加入しているが対人賠償保険が免責となる場合、ひき逃げ等で加害者が特定できない場合に保険金が支払われる保険。

※車両保険

被保険自動車の損害を補償する保険。契約内容により、車対車の事故の場合のみ支払われるものや、火災・盗難等の事故以外の場合でも支払われるものがある。

お問い合わせ・申し込みはこちら

無料相談・ご依頼

電話での無料相談・ご依頼(月曜から土曜9:00から18:00)
フリーダイヤル:0120-979-783(平日9:00から18:00)
18時以降/土日祝日はこちら:090-4217-0072
メールでの無料相談・ご依頼(24時間受付)
FAXでのご依頼(月曜から日曜9:00から21:00)
友達に伝える
前
自賠責保険とは/交通事故
カテゴリートップ
交通事故後遺障害等級認定
次
後遺障害とは/交通事故

menu

大阪や神戸で風俗営業許可(風営法 社交飲食店1号)の取得、深夜酒類提供飲食店営業(バー)の開業、申請手続き、図面作成の代行は行政書士 em plusへお任せください。

Copyright (C) 2009 行政書士 em plus 法務事務所. All Rights Reserved.

代表 和田 基樹
行政書士登録番号 08300758
兵庫県行政書士会会員 申請取次行政書士